大切な「歯を守る」ための治療
「歯が痛い」「歯がしみる」
そんな症状を感じてから歯科医院に通う方も多いのではないでしょうか。
しかし、初期のむし歯や歯周病はご自身では気づきにくく、症状に気づいた時にはかなり進行してしまっていることもあります。
歯は一度削ってしまうと再生することはありません。
そのため、いつまでもお口の健康を守るためには早期発見、早期治療が何より重要です。
また、むし歯、歯周病にならないお口づくりを意識することで、お口の未来は大きく変わってきます。
将来ずっとご自身の歯を使い続けるためには、今しっかり予防していくことが大切なのです。
予防歯科では何をするの?

1カウンセリング
生活習慣や毎日の食事、歯磨きの方法などをお伺いします。日々のメンテナンスについてお伺いすることで、改善点を見出していきます。

2お口の中のチェック
むし歯や歯周病がないか、歯垢が残っていないかなど、お口の状態をチェックします。

3ブラッシング指導
年齢や歯並び、かみ合わせなどのお口の状態によって歯磨きの仕方は変わってきます。
予防のプロである歯科衛生士が、患者様ごとのお口に合わせた歯磨き方法をご指導します。
模型などを使いながら説明するので、実際に目で見ながらご確認いただけます。

4PMTC
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)では、日々の歯磨きでは取り除くことができない汚れを、専用器具で綺麗に取り除きます。
仕上げに歯の表面を研磨し、着色汚れやザラつきを落とすので歯がピカピカになります。スッキリ爽快なお口になりますよ。
いしかわ歯科では年齢に応じた予防歯科を行っています

0~12歳のお子様はピカピカクラブ
乳歯が生えてから永久歯が生えそろうまで、
むし歯ゼロを目指しましょう!

- ピカピカクラブの特典
-
- ● 入会費・年会費無料
- ● 会員カードのシールをためると素敵なプレゼントを
- ● 「お口の健康ノート」でお子様の診療内容を記録
- ● 頑張ったお子様にもプレゼントをご用意
- ● 楽しいイベントにご優待

お子様に「歯医者さんに行くのが楽しい!」と思っていただけるよう様々な特典をご用意しました。小さなころから歯科医院に慣れることで、むし歯になりにくいお口をつくることができます。ぜひお子様と予防歯科にご来院ください

3~18歳の中高校生はミントクラブ
部活・勉強に頑張る学生方の、お口の味方です!
中高生を対象にした予防クラブです。
3カ月に1度の定期検診でお口の中をサポートします。
歯が生え変わってしばらくは、まだ未成熟でむし歯になるリスクが高く、この時期の予防はとても大切です。

- 「部活むし歯」「受験むし歯」に気をつけよう
-
学生の皆様は、テスト勉強や部活などで不規則な生活になり、歯磨きの習慣もおろそかになる傾向にあります。
また、部活でよく飲むスポーツドリンクは砂糖含有量や酸性度が高いので、歯を溶かしやすくむし歯の原因になります。
中高校生はむし歯が増加しやすいのはもちろん、歯肉炎にも気を付けたい年代です。
歯肉炎は歯磨きで改善されることが多いので、正しい歯磨きを行いましょう。
いしかわ歯科では充分なセルフケアをできるように、丁寧でわかりやすいブラッシング指導を行っています。


19歳~の大人の方は
TOOTH(トゥース)クラブ
~いつまでも素敵な笑顔で
実りある豊かな毎日を過ごしてほしい~
そんな思いを込めた大人の予防クラブです。
お口の中はそれぞれ違います。
そのため、いしかわ歯科では一人ひとりのお口にあった予防方法を計画、ご提案しています。
予防歯科は1カ月おき、または3カ月おきに定期的にご来院いただくことをおすすめしています。
お口の状態に合わせて最適な時期をご案内します。
検診日時は、事前におハガキまたはお電話によりお知らせします。
